SSブログ

強化~な作業は数ヶ月なの? [作業記事等]

はてさて、今回は…

以前より、ご教授を~とオフやコメントにて
お声を頂戴していた、MDDの関節強化に関してを記したいと思います。

※すなわち、ドールのバラバラな状態や
服を着ていない状態が出てきます。

そう言う部分を好ましく思われない方は、
続きを読まずにスルーして頂けるようお願い致します。



また昔より、皆さんが考案し強化をされている事なので、
今更こう記事にするのも、先達の方々に失礼とは思う訳ですが…
ここは、お許し頂くと勝手に宣わせて下さいましm(_ _)m


では、強化作業の記事へ参りましょうか。
※そうそう、今回写真よりも文章がやたらと長いので、
読まれる方は要注意ですm(_ _)m


まずは、先にお礼を。
未だ手法的にブログやサイトはおろか、
ネット上に載っていないであろう足首の強化方法を、
教えて下さった30さん、ありがとう御座いました。
そして、掲載の承認に関しても御礼申します。

また、今回のMDD強化にあたり…
勝手に参考にさせて頂いた方々にも、お礼申し上げたく。


A-FrameのAkiraさん。
disintegrationのLOOSEさん。
にゃんこのおひげのにゃんこのおひげさん。
ひとがたの界目のまっぴーさん。
”ふたば人形板”及び、”ごにょごにょ掲示板”で
強化する方法を掲示されていた方々。
本当にありがとうございますm(_ _)m

膝や足首の関節強化、ボディーのばらし方、
足の付け根への強化や、肩関節の強化、
足下への接地面対策を見せて頂き、
かなり勉強になりました。

お礼した方々のサイトにも、MDDやDDの弄り方を載せられています。
拝読の価値、凄くありますので、是非(>ω<b


恐らく、他にも強化をされている方がいて、
私が見つけていない方もいらっしゃると思いますので、
「DD 強化」、「DD 関節強化」、「DD 改造」(DDをMDDに変更も可)等で
検索されて探すのも一つかもしれませんね。

そして、私の今から記載する強化方法が、
先達の方々の掲載されている方法よりも、
verダウンしている可能性があります。

もし、私の記事を参考に強化する場合にあたって、
御方々のサイトでも強化方法を参考の上で行う事をお奨めします。
また、強化作業は、自己責任で行って下さいませ。
やり方によっては、破損を招く可能性があります。


フレーム強化な手法ですので、失敗破損は…
素体を購入という手痛いしっぺ返しが来る事もありますので(^ω^;

とはいえ、プラモデルを接着剤や、ヤスリを使ったり、
ピンバイス等の工具をつかったりした事のある人ならば、
あまり恐れることなく制作出来るとも思っています。

では、改めまして、強化の記事へ行きましょう。

とりあえず、私のした関節強化に必要な物をここへ掲載します。
-------------------------------------------------------------------------
◆工具類
・ドライバー
・ペンチ
・ニッパー
・ピンバイス(2.0φ、2.5φ、3.0φ)
・デザインナイフ
・ドライヤー
・電動リューター(ヤスリでも出来なくは無いけれど、いくつかの行程で時間が掛かりすぎます)

・瞬間接着剤
  (Mr.HOBBY はけ塗り接着・プラや合成ゴムの接着可能な物)
・瞬着硬化スプレー(瞬間接着剤専用硬化促進剤)
・エポキシ2種混合タイプ強力接着剤
・マスキングテープ(6ミリを私は使用)

◆パーツ品(MDD一体に必要な物)
・3φ×12ミリ長のナベネジ  * 2
・3φのナット           * 2
・2.6φ×12ミリ長のナベネジ * 2
・2.6φのナット          * 2
・2.6φの平ワッシャー     * 2
・2.6φのスプリングワッシャー * 2
・2φ×10ミリ長のナベネジ  * 2
・2φのナット           * 2
(全てステンレス製※錆びない為と、初期に使われている素材と同質であるから

・プラスチック板(0.5厚、0.3厚)(大きさは、A4各一枚でも余ります)
・天然ゴム板(2ミリ厚、DDでは0.5ミリ厚が居る)
  ※(この品は、強化出来るけどデメリットも大きい)

・ネオジウム磁石10φ×4ミリ厚 *4個
・ネオジウム磁石3φ×0.8ミリ厚 *12個

・透明ゴムホース(内径6~7ミリ、外形9ミリ)
  ※(ホームセンター等に足首の一本を持っていって試す方が良い)
・戸あたり消音テープ(シール付のスポンジタイプ)

-------------------------------------------------------------------------

と、以上がこの記事の全ての強化をするのに必要な品々です。
…改めて書いてみると多いですね(^ω^;

では、まずMDDのボディを少しばらした状態を掲載。

半身をボディーパーツの中身であるフレームを抜き取っています。

腕の両パーツと、


足首から太股に掛けての両パーツは、


比較的簡単に外せると思いますが、
もし、はずしにくい場合には、ドライヤーでパーツを暖め
柔軟にしてから抜き取ると外しやすいと思います。


そして、ボディーパーツで外しにくい部分である足は、
確実にドライヤーで、ある程度の時間暖めてかなり柔らかくしないと
外しにくいので要注意です。

※この辺りのばらし方の方法は、
LOOSEさんが、
DDの一般的なメンテナンスで、書かれている方法を
MDDで実行して頂ければ、あまり変わりなくばらす事が出来ました。

また、この際に、各パーツが小さくなる為、無くしたり、判らなくならない様に
気を付ける事をお奨めします。
…探すの大変ですしね?w

そうして外し終えた後、足首の球体に付いているネジを
ドライバーで外して、各パーツをばらした状態がこの状態です。

一番左にあるスネ部分へ挿すパーツとネジだけを除外し、他のフレーム部分を
組み上げた状態にしてから、
ネジ穴の既に空いている方向より、
2ミリφのピンバイスで、反対側のパーツへと突き抜ける様にします。


突き抜け終えた後、穴を空けた側のパーツだけを手に、
電動リューターで、ナットを埋め込める様に、
削っていきます。
が!
この作業に関して、削りすぎは命取りです。

削りすぎると、裏側へ貫通してしまう可能性があるので…
Akiraさんのところで、
エポパテで裏打ちするという補修方法があります。

ただ、それをしてしまうと、この後にする足首強化が
出来るのかが微妙な所になるので、
くれぐれも要注意です。

要は削りすぎない様にすればと言う事なので、
はめ込む為の2φのナットを、何度も繰り返し当て込んでみて、
足首フレームを徐々に削りつつ、これぐらいならという
ファジー要領で行くと良いと思います。
もちろんそれでも、やりすぎは注意ですが…


そうやって、削り終えたのが、この状態。

両側にネジやナットが入る外縁の窪みが出来ましたよね。

一度、この状態で、ちゃんと出来るかどうか、組み込んでいきます。


一度ナットでネジ止めもした状態がこちら。

覚え書きとして撮った写真なので、2φ×10のネジが写ってたりしますが、
そこはご容赦w

さて、その状態で、稼働も出来て、ナットやネジもほんの少しのはみ出しぐらいならば
OKとして、次の行程へ移る為に、ネジを外します。


そして、先程、ピンバイスやリューターで削った側のパーツの裏側へ
天然ゴムを使って、4つの溝を平たく埋めていきます。

作業終了した状態がこちらになります。

結構、不器用なので、『あらま、汚い…』というのは心の内でよろしく(笑
丁寧にすれば、かなり綺麗に埋め込む事が出来ると思いますので、
各自でお願いします。

埋め込む時に、接着する事をお忘れ無く。

そうして、平らになった後…
スネ部分へと挿す棒への加工をします。
途中経過の写真を撮るのを忘れていたので…

加工をした後で、少し組み合わせた状態をペタリ。


白い半円状の部分が存在するのがお分かりになるでしょうか?
この部分、プラスチック板の0.5と0.3を1枚ずつ該当部分へと、湾曲させて
接着してあります。
これにより、パーツ間による、摩擦力の強化によって、保持力を高めるという
方法です。
この強化は、以前に30さんより、
以前の撮影会時に、口伝にて教えて頂いた方法を
自主解釈した物で、実際の方法とは異なります。


プラ板を湾曲させつつ、接着と簡単に書いていますが、
瞬間接着剤で、即時に接着されるかと言うと、
さすがにそうはならないので、先にある程度湾曲させた0.5プラ板を接着、
指で貼り付けた状態を保ちつつ、硬化促進剤を吹きかけ、完全に定着させます。
同じ要領で0.3のプラ板も接着させ、その後、側面のはみ出ている所を、
リューター及びヤスリで削り、平らにします。
さらに、上記写真に組み込んだりしつつ、
完全にはまるかどうかを確かめて、
はまらないならば、プラ板の表面を削りなめらかにして行きます。
削りすぎた場合は、プラ板を外して、
再び行程をやり直しになりますので、
その辺りは注意ですね。


完成したら、パーツを組み合わせ、
ネジとナットで締め付けていきます。
この時、上記作業を疎かにすると…プラ板が外れたり、
あくまで可能性ですが、フレームにヒビがいく事もありますので
上記作業は結構大事です。

全てを確かめつつ慎重にされる事をお奨めしておきます。

ここまでで、足パーツ等を戻して、
MDDに戻すと、スタンド無しに、立つ事が
多少容易になります。
バランスを取る必要はありますが、初期と比べると雲泥の差です。

ですが、ここで、組み上げるのは苦心して足をドライヤーで外したのが
勿体ないので、もう一加工です。

アゾンの品では、鉄板の上に立つと言う物が付いていますよね。
そこで、その状態をMDDでもやっちゃおうじゃ無いかと…一句作w
それが、こちら。


足裏に、なにやら付いていますよね。
ネオジウム磁石を接着させているだけ…なのですが、
結構これ、着けるのが大変でした。
一個ならともかく2個を瞬時に着けるのは、
お互いを呼び合う為難儀です。


と言うわけで、加工の方法を記しましょう。
ぁ、別に鉄板にひっつけられなくても良いよと言う方は、
この加工は飛ばして頂いてOKですよ~♪

☆線から下の☆線までを読み飛ばして頂ければ、
読まずに済みます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まずは足裏へ磁石をはめ込む為の窪みを作る為に、
ピンバイス(別に何ミリでも構いませんが、3ミリが楽かな)で、
このように穴を空けます。


削る部分に関しては、足の裏側の所へ、
ネオジウム磁石をあてがい、鉛筆で記すと分かりやすいです。


そして、空けた穴を一つでなく、削る部分に沿って、空けていき。
リューターかヤスリで平らに削っていきます。
(途中経過撮ってなかったのでぞんざいで申し訳ない)

そうして、磁石を組み込んでみたりして、綺麗にはまる状態に
なってから、足裏の先側へまず瞬間接着剤を着けて、
10φ×4ミリ厚のネオジウム磁石をはめて、
位置を固定し、硬化促進剤を吹きかけます。
完全固定したあとに、今度はかかと部分へ接着剤を着け、
同じサイズの磁石を足先の磁石と同じ要領で着けます。

※この時、注意したいのは、磁気が強力なので、
呼び合って硬化促進剤を吹きかけないと、固まる前に
簡単に外れます。


問題なく完全固定が出来ると、このような状態になります。


『先程見た完成品と違うよ?』と思った方々、
そう、これでまだ完成ではないんですよ。

この完全固定は、あくまで
磁石が呼び合わない為の予備的接着です。


この状態で、足ボディパーツへ戻しても
オビツに似た状態にはなるのでしょうが、
手で力を入れて、外す事が出来るほどの接着でしかないので、
その状態から、磁石と足裏周りに…
『エポキシ二種混合接着剤』を使用して、さらに強化接着する。
そうすると、簡単に手では外せないほどの状態になります。

それが、上部完成写真になります。

エポキシ接着は、固まるまで時間が掛かりますので、説明書を
お読みの上で正しくお使い下さいませ。


ここまでを終えて、足ボディーパーツへ内包して、
足首以下の強化は完了となります。

この改造方法は、
”ふたば人形板”及び、”ごにょごにょ掲示板”で
過去に掲載されていた物を、流用しています。
磁石に関しては…販売品からの部品(磁石)取りではなく、
正規流通ルートより、購入致しましたが…

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さて、続きまして…
スネ部分へと挿しいれる棒の軸足がぶれるのを防ぐ方法を。


必要な品は、透明ゴムホースと、
戸あたり消音テープに、マスキングテープです。


2~3cm程にゴムホースを切り、
その周りへ戸あたり消音テープを一周させて貼り付けます。
完全にはひっつかないので、マスキングテープで巻いて巻いて
接着。

完成した物が、上の写真の左側に転がっている物ですねw

それを、足首の部分へとはめ込み、装着する。


後々組み上げる時に、フレームに差し入れる事が少し難しくなるという
デメリットはありますが、
立つ時に軸足がぶれる事を防ぐ事が出来るので、
安定感は増します。

これは、着ける着けないはどちらでも良いと思います。
もし、つけてみて、必要ないと感じたら、
外して貰える様にはしていますので…

ここまでで、軸足以下の強化は完了です。

お次は、膝の強化へと移りたいと思います。

まずは膝関節フレームをばらした状態がこちら。


足首のピンバイス使用の時と同じ方法で、
膝の曲がる部分のネジ穴を、貫通させます。
この時、使用するφは、2.5φです。

貫通させた後、2.6φの12ミリ長のネジを使って、簡易ネジ穴切りしつつ、
向こう側へと抜けるまで締めていきます。

そこまで進めると、恐らくこのままではネジを締め付ける事が
しにくい事を認識出来ると思いますので、穴を空けた側に、
リューターで、ナットを埋め込む削り作業をします。
※足首の削り同様、慎重に事を進める事を推奨します。

削り終えた後は、ネジ頭側に、
スプリングワッシャー、平ワッシャーの順でいれて、
フレームへ当て込んでネジを締めていき、
ナットをはめ、無難に曲がるかを確かめて下さいね。

と…もちろんそれだけで膝関節の強化は終わりとするわけではなく、
いや、別にこれだけでもかなりの保持力が増加するので、ここで止めるのも一つです。

ですので、もし、必要ないと思う方は以下の
◆の線の間は、読み飛ばして下さいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

再びネジとナットを外して、鉛筆でパーツの型を取ります。
それをした後の状態が、こちらです。

片側だけではなく、両側に型の鉛筆書きをしています。

『何故型を書くのか?』との疑問があると思いますので、
やっていく事を徐々に書いていきましょう。

型枠の鉛筆書き以外に、内側の部分に丸い印が入っているのが判ると思います。
直径、3ミリの円形です。
この部分へ、ネオジウム磁石を埋め込む為の印だったりします。

この膝への磁石埋め込みの効果は…ほんの多少程度という感じもしますが…
磁力の働きは感じられるのですけどね(´・ω・`)

実行した自身も、半信半疑です。 ただ、やらないよりは保持力あがるよ?…でしょうかね<マテw

埋め込む為には、まず平たい部分を削る為、3ミリφのピンバイスでゆっくりと
穴を空けていきます。
底から表面までを、0.8ミリになる様に削っていきます。
正確に図る為に、串を使って、深さを測ると良いでしょう。

そうして、1カ所だけを削った後、そこへ接着と共に、
3φの0.8ミリ厚のネオジウム磁石を入れ込みます。

その後、裏面へ、3φの0.8ミリ厚同じネオジウム磁石を当てると、
埋め込んだ真逆へ張り付くので、そこを鉛筆で印を書き入れ、
そこを同じように、ピンバイスで0.8ミリの深さを削っていきます。

削り終えたら、そこへ再び磁石を入れ込むのですが、
穴へ接着剤をいれたら、強引に磁石を入れ込むのではなく、
近場で磁石を離すと、引かれあう極で収まりがつくので、
無理には納めないで下さい。

※この事は、この作業において重要な意味を持ちます。

1カ所の両面が、付け終えたら、
次は、外側へ磁石を取り付ける為の作業をします。

ここまで、文章だけで書き続けているので、
磁石を埋め込んだ完成状態の写真を貼る事にします。


外側の磁石とは、中央にあるパーツではなく、
左右に存在するパーツに取り付けている磁石の事です。

何も弄らずでは、取り付け出来ない幅しかないので、
3φのピンバイスか、リューターで、ほんの少しだけ、削りをいれて、
3φ×0.8の磁石がはまる様にします。
もちろん、フレームが磁石をはめても平らになる様にして下さい。

平らになる様に削れたら…、接着をしなくてはなりません。
しかし、ここまでやった人には判る様に、
一部分、中空に接着しなくてはならないので、
接着剤を少し大目に、そこへ着けて…
接着する磁石を中央パーツにちょうど面する側の埋め込んだ磁石へと付けて、
削った外側のパーツを組み合わせる様にして、ひっついている磁石を接着させます。

逆の外側パーツへの取り付け方も同じように取り付けますが…

う~…たぶん、画像があったとしても判りにくいですよね…
 文章力たんねぇ~(´・ω・`) 


要は、
外側パーツ|S(磁石1)N|S(磁石2)N|中央パーツ|S(磁石3)N|S(磁石4)|外側パーツ
となる様に組み立てる訳なのですが…


後、磁石2と磁石3には、別場所に磁石2’と磁石3’を取り付ける必要性があるので、
同じ極が上に来る様に取り付けなければなりません…

ので、上記の面倒な作業で接着手法を取っています。

ここまでの説明でご理解頂けたなら…良いのですが、
これ以上巧く説明出来そうに現状思いつきません。
何とか…読みとって下さいまし~<コラ


また磁石2’と磁石3’の取り付ける為の穴を空ける時の
場所ですが、膝を90度曲げた状態のフレームを鉛筆で型どって、
そこに外側磁石が来る場所へ穴を空ける様にすると良いです。

取り付けは、磁石2と3の要領通りすると、取り付けられます。
が、先程も書いた通り、磁石2と2’の極の向きは同方向の並列で
置かないと、外側のパーツと取り付けた磁石が反発するので
注意して取り付けて下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

そうして、加工を終えたらパーツを組み合わせてネジとナット止めします。
その状態がこちら。


ここまでの加工で…90度で座って、足を維持させる事は可能になります。
空気椅子(屈伸立ち)が出来るまでには、後少し加工が必要かと思われます。
この状態の時に、試した事がないので確言出来ないんですよね(^ω^;

では、空気椅子が、出来ると確言出来る部分までの加工へといきましょうか。

足のばらしたフレームの膝上のネジ。
こちらですね。


元から付いていたネジは、外して、
代わりに、3φの12ミリ長のネジを使って、
逆側にナットを付けて、締め付けます。
※きつく締め付けすぎは要注意です。


この大腿部の作業はこれで終了です。


さぁ、ここまでの作業で…
空気椅子が可能となります。

足首や、膝大腿部等のネジやナットの加工作業は
Akiraさんの所で詳しく載っていますので、
私の記事よりも分かりやすい気がします。



では、続きまして、足の付け根の強化策を記します。
説明よりも、完成品の方を写真で掲載する方が早い気がしますので、
まずはそちらをペタリ。


ぇ~、何コレ~と思われたですよね(´・ω・`)
足の付け根のボディーフレームに存在する足のさし込み棒。
それのアップです。
汚れているのは…必要品で書いていた
天然ゴムのデメリットで、多少削れによって、生じるゴムのスレによる汚れなのです。


ですので、もし、フレームが汚れたりして、ボディーパーツが汚れる可能性があるという点が
嫌な場合には、太股の改造はされないで居て下さい。

いずれ、改良方法を講じる予定なのですけど…
別途思いついた品を買いに行けてないんですよ(・ω・;
にゃんこのおひげさんが、シリコンチューブと、PPクラフトフィルムで、
加工されていたので、そちらの方が、良いかもしれないです。

シリコンを、板状にして、ヤスリで少し凸凹加工にすると…
保持力維持出来るかな?とも考えたりしますが。

しばらく実行するのは先送りです。

とりあえず、私は現状使っていて、フレーム以外が汚れることなく
済んでると言う事で、このまま強化記事を続けますね。


太股の溝にほんの少し浮き出すぐらいの天然ゴムを
溝へ接着剤を入れ、ゴムを入れ込んで、
あまりにはみ出たゴム部分を、1,2ミリ浮き出させた状態で残して、平らにします。

そうしてから、強化完了した脚部分を装着する。
もし、装着時にゴムが大きすぎるようなら、若干削って
再び入れ直す。

これによって、足の付け根の保持力は、かなり上がります。

それでも、汚れるのは嫌っ!と言う方は強化されない方が良いでしょう。

では、足の付け根の強化を終え、肩から腕に掛けての強化方法へと参ります。

肩の強化は…これまた天然ゴムを使用して強化しているんですよねorz

だから、当然の如く、フレームの内側(こすれる部分だけは汚れ確定です)
他は…とりあえず数ヶ月使っていますが、
汚れが拡大したと言う事はありません。

が…汚れるのが嫌という方は、強化しない方向でお願いしますm(_ _)m

まずは、完成状態をペタリ。


これだけでは、判断つく方と、つかない方がいらっしゃるので、
詳細載せていきますね。

肩から身体へ挿す棒の溝部分には、先程の足の付け根の溝同様、
天然ゴムを、すり切れから1,2ミリだけ出る様にした状態で、
接着しています。
そうする事によって、肩から腕の回転時の保持力はアップします。

次に、肩の回転ではなく、上げ下げ部分の強化は、
2ミリ厚の天然ゴムの一部を以下の写真の様に、両側へ貼り付けます。


このままですと、肩のパーツをとじ込むには、厚みがありすぎて、
はまらないので、0.数ミリだけを切り落として、角張っている状態のゴムを
半円に加工します。
それで、肩のパーツ部分をとじ込む事が出来て、多少動きに重みが感じられれば
摩擦力アップには成功しています。

この肩の上げ下げの強化は、
まっぴーさんの所でも、
肩の部分に、薄い天然ゴムを巻かれて強化されています。
汚れない点では、まっぴーさんの方法が良いかもしれませんね。

次に、肩のパーツ部分の内側へ、加工を施します。
足首のパーツで、4つの溝をゴムで平らに埋めた方法と同じく、
肩のパーツにある溝の片側3カ所、もう片方1カ所を埋め込んでいきます。


こちらは、あくまですり切れな状態に保持する事が重要です。
すり切れより、多くても少なくても駄目なので、
接着する前に、何度か検討すると良いですよ~

そうして、ネジで改めてとじ込んでしまえば、
肩関節は強化終了。

本当は、肩関節のネジ部分も、逆側を削ってナットで止めたいところなのですが、
削り細工が少々厄介であるため実行していません。


こちらもいずれ…出来る余裕があれば…ですね。


では、続きまして、肘関節の強化作業です。

写真は、加工した後の一枚です。


写真のちょうど中央に白い長方形のものが、重なっている状態なのが
お分かりになるでしょうか?
プラ板を3枚挟み込んでいます。

確か、0.5ミリ厚を1枚、0.3ミリ厚を2枚挟み込んで、
接着剤で貼り付けています。
貼り付けている途中の課程がこんな状態。


少しはみ出ているのがお分かりになるかと思います。

このはみ出た状態の部分を、ヤスリかリューターで削り仕上げる事になるのですが、
接着前に、プラ板を数枚いれてみて、腕が動くかどうかの限度は
各自確かめて下さいね。
いれすぎて、動かないとか、動かしにくすぎると言う状態は、
接着剤を塗布して貼り付けた後、完全に動かない状態を作り出しかねません。


もし、貼り付け過ぎた場合には、接着剥離剤でやり直したり、
リューターで削ってしまえば、事なきを得るのですが(^ω^;


手間は増えますので要注意ですよ~

このプラ板を張り付けて余分を削るだけで、肘関節の強化はOKです。

次に、手首の強化ですね。
こちらの強化方法も、基本肘関節と同じで、
プラ板を重ねて接着する事で、保持力強化が可能となります。


その強化後の手首フレーム写真がこちらです。


真ん中の白い部分がプラ板を重ねた部分ですね。

手首には、参考までに
0.5ミリ厚のプラ板を4枚or3枚重ねて使用しています。
接着の状態によって、変わってくるので、
恐らくは、きっちり接着すれば4枚なのだと考えています。


しかし、各自で接着前に試す事はされて下さいね。

ここまでの行程で、私が実行した関節強化作業は
全てです。


首の部分は、にゃんこのおひげさんが販売されている
首ジョイントで強化されると、良いかと思われます。

また、他にも私の脳内にて、思案中の強化方法や
保持力、一時的強化術も曖昧なままで、まとめ上げていないので…
先々実行した時には、記事に出来ればしたいところです。

さて、これで関節強化はとりあえず終了です…、
説明…ちょ~長かったよね(笑
申し訳ないm(_ _)m


作業工程も確か、大腿部以下の加工で両足4時間ぐらいかかった気がします。
全身を強化するのに、7時間弱…だったでしょうか。
とりあえずほぼ一日作業だったのは、確かです(^ω^;

何とかお盆前にはアップ完了出来そうなので、
皆さんが作業される時間があると良いなぁとか、
思ってたりしたもので。

しかし、ネジの確保とか難しいですかね(´・ω・`)
とりあえず…
ネジを確保した場所は、
ナニワネジさんです。
12ミリ長の物もしっかり揃っていたので、切ったりする必要性がありませんでした(>ω<b

恐らくナニワネジさんだけでなく、
他のネジ業者であれば、持っている可能性もありますので、
iタウンページで等で調べてみるのも一興かも知れませんね。

後の素材は、ボークスさんだったり、
100均、及びホームセンターだったり、しますが、
結構標準的に手に入れられる物だと思ってます。

そうそう、手に入りにくい物で一つ忘れていました、
ネオジウム磁石…

これは、サンギョウサプライさんにて購入させて頂いた一品です。
沢山あっても困らないので、送料無料になるほどの量を以前、買わせて頂きました。
1個単価が店頭販売よりも恐ろしく安いので、買いすぎには注意です(笑


後…もう一つ、お盆前にアップしたかった理由としては、
今度名古屋ドルパで出るルイズが、
関節強化されているとの情報があり、
公開写真で、体育座りをしているんですよね~。

我が家では、既に体育座り出来るもんね~
と言いたかっただけだったり?<マテヤ、コラw

その割に写真撮り忘れたし(爆

まぁ、冗談はさておき…w
ルイズを参考にして強化した…というのではなく、
あくまで先達の方々による、強化策によって、
関節強化が出来たのだと言うのを伝えたかったからなのですよ…


そうでなければ、自身に基本的な部分を考えつけるとは思いませんし、
やろうとも思わなかった事でしょうから。

本当に、強化方法等を考案して、
サイトやブログに載せていて下さり、ありがとう御座いましたm(_ _)m



と言うわけで、強化作業をやって数ヶ月経つのに、
今更アップかよという思いからのタイトルでした。

まぁ、強化しようかなぁ?と思っていたのは、
MDDこのみをお迎えしてからずっとですので、
1年以上に渡る感じでしょうか…(ぇw

その頃に、A-Frameさんの強化術を知って、
おぉ、凄いと感心しているぐらいでしたね…

作業に至るまでが、なかなかだったのですよ。
やはりフレーム破損させると、怖いという部分があったので(^ω^;
野外撮影が多くなってから、やりたいと思い出した感じですね。

最大のきっかけは、強化教室をされるという案がやはり大きかったですね。
ですので、30さんには改めて感謝なのですよ。


そんな関節強化完了状態の二人のおまけ写真を貼って今回は締めたいと思います。

イリヤ「ウラメシヤァ~[るんるん]
クレア「こんなの出ました~[わーい(嬉しい顔)]

って、種も仕掛けもあるわけですが…
今回、釣り糸は使ってませんよ?w

仕掛けは引けば判りますかね。

鉄板にぺったんですw

斜め上から見ると、こんな感じ

ね?鉄板以外仕掛け無し[るんるん]

足裏の合計4つの磁石で取り付け方で、しっかりと逆さにする事が出来ます。
このネタ、実は…このみたんにでもやらせて、
忍者とか…考えてたりしたわけですが、
衣装が無いので…逆さ状態、ここで使う事にしました(笑


でも、これじゃ、強化の意味があるのか無いのか判らないので、
判る一枚をペタリです。

イリヤたん(MDD子)がクレアたん(同じくMDD子)を抱きかかえですよ~
これは、強化無しには抱えられないと思うんですよ(>ω<b

しかも、スタンド無しですし…[exclamation]
鉄板はあるけどw
…と言っても、バランス取らないと、短時間で終わってしまいますorz
短時間であわてて撮ったので、数枚しかとれなかった。
バランス取るのは相変わらず苦手ですorz

ん~、ドリーミィーDD☆ブログにでも投稿したら…採用されるでしょうか?w
駄目元で後で送ってみます<コラw

今回の関節強化の記事、如何だったでしょうか?
皆さんの工作欲求を引き上げる事が出来たとしたら嬉しい限りです。


次回の更新は…ドルパ前に一度か二度か…否か?<マテw
とりあえず不定です。

今日半日記事作成に時間掛かって、何もしてませんよorz
いゃ、溜まっていた洋画とかアニメは…少し観れましたね(笑


では、とりあえず…名古屋ドルパに参加される方々、
お会いできるのを楽しみにしていますね~[るんるん]
タグ:MDD 関節強化
nice!(6)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 26

水銀

こんばんわ、つかさん。
私は未だDDはお迎えしていないのですが(^^;
もし、お迎えしたときに参考にしたいとおもいます~

ほそさんのblog見ていると、最近聞こえるんですよ
ニア「どうして、お迎えしてくれなかったのですか?」
ごめん、ごめんよ~ orz

う~む、そろそろ危ない領域に足突っ込みかけかなぁ(^^;
by 水銀 (2009-08-09 04:53) 

ぺるしゃ

すごΣ(・ω・ノ)ノ!
私がやると確実に破壊しますわ(汗
でも最後の写真みたいなことができるのは魅力的ですね(*゚ー゚*)
by ぺるしゃ (2009-08-09 10:16) 

にゃんこのおひげ

こんにちわですぅ
MDD強化、参考になります。
やはりナット締めは必須でしょうかね。

股関節ですが、最近は溝の中にタミヤのプラ棒をグルーで張り付けています。
グルーの弾力性とプラ棒の耐久性でいい感じになりました。


by にゃんこのおひげ (2009-08-09 13:36) 

すとらま

これがMDD関節強化計画の全貌! 筆舌に尽くし難い衝撃を受けましたよ!
天井ぶら下がりにお姫様抱っこ…欲しい、欲しいぞ、そのチカラっ!w
諸先輩方の知恵と工夫の結晶、是非とも我が家のDDにも施してみたいです!
が、やはり怖いのは部品破損。不器用+完成品ばかり買う私に出来るやら。
まずは改造用の素体と工具一式を確保しなきゃ…ううっ、心が折れそうですorz

余談ですが、名古屋行きが確定しました~。DDを一人同伴する予定です。
当日はウチの子共々よろしくお願いしますね。
by すとらま (2009-08-09 13:46) 

つか

水銀さん、こんばんは~
そして、いつもniceありがとうございますm(_ _)m
今回はさすがにniceを貰うのも烏滸がましいかなぁとか
思っちゃうのですよ(^ω^;
やってる事は、先達の方々のまねっこですからね…w

>私は未だDDはお迎えしていないのですが(^^;
>もし、お迎えしたときに参考にしたいとおもいます~
是非、是非これを機会にお迎えを考えるとか如何ですか~?<コラw

>ほそさんのblog見ていると、最近聞こえるんですよ
>ニア「どうして、お迎えしてくれなかったのですか?」
>ごめん、ごめんよ~ orz
ぁ~・・・・ニアさん可愛いですよね。
私も、声が聞こえて来る様なきがしてなりませんよ(´・ω・`)

さすがに、ポチッとする程には未だ来てませんが…

>う~む、そろそろ危ない領域に足突っ込みかけかなぁ(^^;
是非、お迎えされる事をお奨めしますよ~
それに、危ない領域って事は無いと思うですw
声が聞こえるなら、たぶんそれは、お迎えした娘さんに宿る魂が
訴えかけているのかと!♪

と言うわけで、やはりお迎えされると良い良いですよー?<だから、マテw
by つか (2009-08-09 22:48) 

つか

ぺるしゃさん、こんばんは~

>すごΣ(・ω・ノ)ノ!
ゃ、そこまで驚かれるほどでは~(^ω^v←コラw
驚いて頂いて嬉しいのは確かです、えぇ。

>私がやると確実に破壊しますわ(汗
う~ん、どうでしょ。
もし、関節強化を多少でもと思われる様でしたら、
簡単な順として、
手首と肘のプラ板重ね貼り。
膝関節のナット止め。
股関節部に、ゴム及び、ニャンこのお髭さんの書かれているグルー等を盛り込む方法。

この辺りをまずすると、良いかもしれないです。
足首や、肩関節、膝の磁石止めは、慣れてからすると…
良い感じで出来ますよ~♪

>でも最後の写真みたいなことができるのは魅力的ですね(*゚ー゚*)
以前の里でご一緒した時に、実行したかったのを家でやった感じですが、
やっぱり、この抱きかかえは…出来ると嬉しさ一入ですよ~♪

もし、疑問や質問等ありましたら、コメントかメッセージ、メールで
応えられる範囲でお答えしますよ(>ω<b
by つか (2009-08-09 22:55) 

つか

にゃんこのおひげさん、こんばんはですぅ~(>ω<ノ

>MDD強化、参考になります。
私こそいつも色んな事で参考にさせて頂いてますよ~♪

>やはりナット締めは必須でしょうかね。
恐らく、強めに強化出来る方法としては
手っ取り早い事だと思いますね。
間に紙を挟んだりする事は以前やっていたのですが、
外れると、挟み込むのにネジを緩めたりしないと駄目だったので…
ナットは、必須と今では言えますね。

>股関節ですが、最近は溝の中にタミヤのプラ棒をグルーで張り付けています。
>グルーの弾力性とプラ棒の耐久性でいい感じになりました。
グルー大活躍ですか…
プラ棒は考えつきませんでしたよ
ふむ~、先々試してみますm(_ _)m
by つか (2009-08-09 23:00) 

つか

すとらまさん、こんばんは~

>これがMDD関節強化計画の全貌! 筆舌に尽くし難い衝撃を受けましたよ!
以前より、尋ねられる事も多かったので、
驚いて下さったなら何よりですよ~♪

>天井ぶら下がりにお姫様抱っこ…欲しい、欲しいぞ、そのチカラっ!w
や、それじゃ悪役になっちゃいます…w
>諸先輩方の知恵と工夫の結晶、是非とも我が家のDDにも施してみたいです!
>が、やはり怖いのは部品破損。不器用+完成品ばかり買う私に出来るやら。
是非、簡単な部分から取り組んでみると、
案外巧く出来ると思いますよ。

>まずは改造用の素体と工具一式を確保しなきゃ…ううっ、心が折れそうですorz
う~ん、たぶん慣れていないと仰るのでしたら、
一部分をやってみると言う程度にして進めていくといい気がします。
一気に全部やろうとすると、書かれている通り
心折れますし(^ω^;

>余談ですが、名古屋行きが確定しました~。DDを一人同伴する予定です。
>当日はウチの子共々よろしくお願いしますね。
おぉ、確定しましたか~♪
是非、当日はよろしくお願いしますね~m(_ _)m
私も探しますが…発見したら、声掛けて下さいませね~?

by つか (2009-08-09 23:09) 

あんどう

はじめまして
うちにもMDDがたくさんいるので
とても参考になります。
写真を撮る際に、関節の保持力が以外と弱いので
四苦八苦しています。
by あんどう (2009-08-10 00:43) 

しゃあ

30さんが、おやすみになってしまったんで、関節強化の方法がわからずじまいでしたが、
ここで、ほぼ解決した気分です。
情報をモトに、イリアたんの関節強化を行っていこうとおもいます。
by しゃあ (2009-08-10 02:15) 

優輝(仮)

すごい、の一言です。デフォルト状態では不可能な様々な状態をとることができる関節強化はとても魅力的です。関節強化後の抱っことかいいなぁ、と思うのですが、如何せん作業がとても大変なことが分かりました。丁寧な解説のために長くなっていることを差し引いてもとても大変な作業だと思い、「自分には無理・・・(汗)」と思ってしまいました。
しかし、うちのMDD6人、みんな間接(特に膝かな)弱くて自立はおろか、壁にもたれかけても倒れることもあるので、いつか、少しはどうにかできたらなぁ・・・とか思います。
立たせることも難しかったので、飾っているときは立膝のうえ、互いに支えあうようにバランスをとったりと苦慮していましたね・・・。
by 優輝(仮) (2009-08-10 19:18) 

Haz-Mat

つかさんへ
こんばんは( ゚▽゚)/コンバンハ~
Haz-Matです

先日はお疲れ様でした~有難う御座いました~

早速、強化方法公開されたのですね^^;

我家の『未来』の為にも~時間作って取り合えず『膝の関節』は
強化して、しっかりポーズ取れるようにしたいですOTZ

しかし~思ったより!いっぱい改良して有ったのですね~(凄い~

でわでは~

又、お会いできる時を楽しみに~♪
by Haz-Mat (2009-08-10 19:56) 

まっぴー

 はじめましてこんばんはつかさま。

 この加工は凄いですね!
 とっても大変でしたのでは? お疲れさまでした!
 磁力の利用という発想には驚かされます……。

 記事中ではご丁寧に有難う御座います。
 私の加工などの技術は未熟ではありますが、少しでもDD・MDDオーナーさまのお役に立てるようなことがありましたのなら、これ程嬉しいことはないですよ。
 こちらこそ有難う御座いました( U U )
by まっぴー (2009-08-10 22:23) 

つか

あんどうさん、初めまして。
ようこそいらっしゃいませ~m(_ _)m

>うちにもMDDがたくさんいるので
>とても参考になります。
ブログ拝見しましたよ~
MDDも沢山、そしてTFも沢山居られて
幸せそうな感じで良かったですよ~♪
当方の記事で、参考になる様でしたら何よりです(>ω<b
また、お言葉だけでなくniceもありがとうございました。

>写真を撮る際に、関節の保持力が以外と弱いので
>四苦八苦しています。
何もしていない状態だと、立たせたりするのも
スタンドが無いと辛いですよね…
もし、強化作業が難しいとお思いでしたら、
膝などの一部分だけでも…とお奨めしますよ~。

by つか (2009-08-10 23:45) 

つか

しゃあさん、こんばんは

ドールズミスでは、来られていたのを、
ドールズミスの記事を書いていた時に知りまして(^ω^;
お嬢さんを拝見出来なくて残念に思っていましたよ~。
もし、今度イベントに来られた際には、
しゃあさんが宜しければ、ご一緒に撮影しましょう~♪

>30さんが、おやすみになってしまったんで、関節強化の方法がわからずじまいでしたが、
>ここで、ほぼ解決した気分です。
もし、この記事がお役に立てたなら何よりですm(_ _)m
30さんの休止…かなり残念ですよね。
きっとまた、色んな事で楽しい記事を書いて下さる事を
待ち遠しく思います。

>情報をモトに、イリアたんの関節強化を行っていこうとおもいます。
順をおって作業をするか、やりたい箇所からやっていくか。
それとも、単純で済む場所だけをするかは、
のんびりお考えのもと進めて行かれると良いと思います~

もし、その際に、ご質問等ありましたら、
気軽に尋ねて下さいませ。
私で宜しければ、可能な限りお答え致しますので(>ω<b
by つか (2009-08-10 23:58) 

TT-01

つか様、こんばんは~
先日お会いした際にMDDの関節強化法教えて下さいねってお願いしたら、こんな完璧な強化法とは!しかも記事も大変詳細で凄いです!感謝感激です!
この記事は永久保存版ですね!
素晴らしい情報ありがとうございます~♪
この記事参考に今度こあめを強化してあげたいです♪
ではではまた名古屋ドルパでお会いできること楽しみにしていますね~♪
by TT-01 (2009-08-11 00:08) 

つか

優輝(仮)さん、こんばんは~

>すごい、の一言です。デフォルト状態では不可能な様々な状態をとることができる関節強化はとても魅力的です。
MDDの初期で出来る状態が一番良いのですけどね(^ω^;
そこが不満で、私も強化をやる気になって実行した感じです。

>関節強化後の抱っことかいいなぁ、と思うのですが、如何せん作業がとても大変なことが分かりました。
>丁寧な解説のために長くなっていることを差し引いてもとても大変な作業だと思い、「自分には無理・・・(汗)」と思ってしまいました。
それぞれの行程を分割すると…意外に難しくなく感じれるかも知れませんよ~。
トータルで見ると、やはり自身でも大変だと思っちゃうので…
なかなか所持するMDD全部を…とは行かないのですよ(^ω^;

ですので、少しの部分だけをまずはやってみる事をお奨めしておきます♪


>しかし、うちのMDD6人、~
MDD6人も居られますか~。
正規の状態でその人数でしたら、
MDDの人数は私の家よりも多いかも…(>ω<b

>立たせることも難しかったので、飾っているときは立膝のうえ、互いに支えあうようにバランスをとったりと苦慮していましたね・・・。
優輝(仮)さんも苦慮されているのですね(´・ω・`)
やはり皆さんの、共通のお悩みでしょうか…

ぺるしゃさんにもお奨めした事をまた書く事になるのですが、
手首や肘、膝関節辺りをまずは成されてみると良いかもしれないです。
見て思うより、意外と出来る事に気づけると思いますので、是非(^ω^b
by つか (2009-08-11 00:09) 

つか

Haz-Matさん、こんばんは~(>ω<ノ コンバンハッスヨーw
niceもありがとうございます。

>先日はお疲れ様でした~有難う御座いました~
いえいえ、こちらこそありがとう御座いました~
こちらは、未だ写真整理出来てませんorz
と言うか、今も二個三個と何をやろうか戸惑って
現実逃避中です(笑

>早速、強化方法公開されたのですね^^;
はいな(^ω^;
やはり、以前から期待されていたり…
お盆休みに工作される方が居るかもと考えると、
早めの方が良いですよね…となって編集してました。

>我家の『未来』の為にも~時間作って取り合えず『膝の関節』は
>強化して、しっかりポーズ取れるようにしたいですOTZ
ですね…椅子に座れる様になるだけでもかなり幅が広がりますし♪
ネジの確保、関東では調べていないので何とも言えませんが、
ゆっくり探してみて下さいませ(>ω<ノ

>しかし~思ったより!いっぱい改良して有ったのですね~(凄い~
最初は、足首と膝ぐらいだったのですが、
肘手首などと進めて行っている内に、恐ろしい行程になっちゃってましたよ(笑

二体目の時は、一気に全てをやったので、疲れましたorz

>又、お会いできる時を楽しみに~♪
はい~、お会いできるの楽しみにしてますよ~
直近は、名古屋ですか!とか誘惑してみる<マテ、コラw
by つか (2009-08-11 00:17) 

つか

まっぴーさん、初めまして。
拝見、参考にさせて頂いていて
コメントにも伺わずすいませんでしたm(_ _)m
そして、ようこそいらっしゃいまし~♪


> この加工は凄いですね!
> とっても大変でしたのでは? お疲れさまでした!
そう言って頂けるとありがたい限りです。
まっぴーさんの肩にゴムを巻かれる方法も、
拝見した時凄いと思いましたよ~(>ω<b

> 磁力の利用という発想には驚かされます……。
とりあえず直立を少しでも補強したいという思いで、
じゃあ磁力で試してみようかとやってみたのがアレだったりします(^ω^;
ただ、あの場合、デメリットとしては、もし磁力が強すぎると、
その位置でしか保持できないという点ですねw

> 記事中ではご丁寧に有難う御座います。
いえいえ、実際勝手に参考にさせて頂いたので、紹介は、当然かと…(汗

> 私の加工などの技術は未熟ではありますが、少しでもDD・MDDオーナーさまのお役に立てるようなことがありましたのなら、これ程嬉しいことはないですよ。
> こちらこそ有難う御座いました( U U )
その節は、本当にありがとうございました。
また、これを機に今後ともよろしくお願いしますねm(_ _)m
by つか (2009-08-11 00:26) 

つか

TT-01さん、こんばんは~ですよ。

>先日お会いした際にMDDの関節強化法教えて下さいねってお願いしたら、こんな完璧な強化法とは!しかも記事も大変詳細で凄いです!感謝感激です!
そこまで感激して頂いて、嬉しく思います~m(_ _)m
てぃーてぃーさんをはじめ、かなりの方々にも尋ねられた事もあり
さすがに、簡単では失礼かなぁとも思いましたので(^ω^;
ホントに、喜んで下さったならありがとう御座います♪

>この記事は永久保存版ですね!
私自身も、これ保存しておかないと、困る事に!(笑
ですので、永久保存版…ですねw

>素晴らしい情報ありがとうございます~♪
>この記事参考に今度こあめを強化してあげたいです♪
いえいえ、ほとんどが先達の方々による結晶ですので(>ω<b
是非、こあめたん達にご活用下さいまし~♪

>ではではまた名古屋ドルパでお会いできること楽しみにしていますね~♪
はいな~、既に交通や宿の準備は整っていますので、
私も楽しみですよ~♪

…問題は、何人連れて行くかと言う事と…服何にしようって感じだったり(^ω^;
by つか (2009-08-11 00:38) 

トシ

つかさんこんばんわ~
今回の記事は、MDD関節の強化にとても参考になりました。
私も下半身の方は、少しいじったのですが腕の関節や手首の関節は、手が付けられませんでした。私もこの記事を参考にしてやってみたいと思います。
それでは、また
by トシ (2009-08-11 00:58) 

つか

トシさん、こんばんは~

>今回の記事は、MDD関節の強化にとても参考になりました。
そう言って頂けると、記事にしたかいがありました(>ω<b

>私も下半身の方は、少しいじったのですが腕の関節や手首の関節は、手が付けられませんでした。
腕や手首は、ネジ自体が無いので、パッとは思いつけませんよね。
私も足首の口伝があってこそ、考えつけたのですよ。

>私もこの記事を参考にしてやってみたいと思います。
是非、強化されて、トシさんが気に入ったポーズで写真を撮られて下さいね~。
もし、気に入った写真が出来たら、こっそりと見せて頂けると~嬉しいですよ?<コラw

by つか (2009-08-12 01:47) 

hoso

こんばんわ~
おお、こんなに色々な箇所を強化されてたのですね。
実際に見ると壮観というか…自分にはやる元気がありませんw
でもMDDを抱っこできるってのは凄いです~

とはいえ下半身の強化はしたいところですね。
でないとスタンド無いと立つことすらできませんしw

>ね?鉄板以外仕掛け無し
これなら部屋に場所がなくても最悪皆を天井に並べておくこともできますね!(爆)
100人お迎えしても場所は安泰ですね~w

by hoso (2009-08-14 03:42) 

つか

ほそさん、こんばんは~です。
niceもありがとうございます♪

>おお、こんなに色々な箇所を強化されてたのですね。
首と、胴体などのフレーム以外は弄ってる感じです。
自身も記事を書いていて、多いなぁとか(笑

>実際に見ると壮観というか…自分にはやる元気がありませんw
や、一片に見るとやっぱりやる気力減衰しちゃいますよ~?(^ω^;

>でもMDDを抱っこできるってのは凄いです~
いつか、出来る抱っこの為、某雑誌の様に、毎週1つ進めると
良いかもしれないですよ~?<コラw

>とはいえ下半身の強化はしたいところですね。
下半身、と言うか、膝関節のネジをナット止めするだけで、
かなり変わる事を実証しましたよ~。
その一カ所だけなら、たぶん30分ぐらいで出来そうです。

>でないとスタンド無いと立つことすらできませんしw
確かに、スタンド無しで立てるか否かでかなりバリエーション変わってきますしねw

>これなら部屋に場所がなくても最悪皆を天井に並べておくこともできますね!(爆)
や…さすがにこれはちょっとゆらすだけで落ちてくるので…
天井に並べると、不確定要素でドールミサイルになりかねません(爆

>100人お迎えしても場所は安泰ですね~w
さすがに100人お迎えすると~、自分のねる場所すら無くなりそうですw
それに、部屋の整理しないと痛い事が先程判明でしたorz
by つか (2009-08-16 00:59) 

つか

まくさん、こんばんは~
コメント遅くなってスイマセンm(_ _)m
niceありがとうですよ~
今回はMDDの強化作業工程でしたが…
いずれDDも出来たら~と思っていたりしますので、
その時はまた参考などして頂ければ~♪
(恐らく基本一緒のやり方なのですけどね…)

もしくは、これを機に、まくさんもMDD三人追加して
六人体制なんて如何でしょう?<コラw
by つか (2009-08-20 23:22) 

つか

北上若桜さん、初めまして~(ですよね?違っていたらすいません(・ω・;
コメント遅くなって申し訳ないです。

niceありがとうございます♪
また、お気に入りにも追加して下さって嬉しい限りですよ~(>ω<b

つたない強化ですが、MDDをお迎えされた時に参考になりましたら幸いです~

どうやら名古屋に来られるとか!
お会いできましたらどうぞよろしくお願い致します~m(_ _)m

by つか (2009-08-20 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。